死神対策ビルド

Thronefallのアップデートと攻略サイトの更新

Thronefallの開発者は、結構な頻度でバランス調整を実施しています。そして、強い効果を組み合わせたビルドは、高確率で弱体化の対象になります。

ここで紹介するビルドも、バージョンによって強さに違いがあります。正式版リリースで見直す予定ですので、それまでは強さより戦略を楽しんでください。

死神と死神対策

報酬効果
44死神味方ユニットは夜間に復活しない
王の復活時間は2倍(20秒)
勝利スコア1.2倍

ミューテーターの[死神]は、他のミューテーターと比較しても圧倒的に厄介です。

[死神]と相性の良い特典もあります。具体的には、[復活の指輪]と[エリート戦士]です。微妙だった[復活の指輪]も、アップデート1.1で強化され、十分に実用可能になりました。

[死神]に特化させるより、全体的に強化した方がハイスコアを狙えるのですが、ここではあえて死神対策ビルドとしてご紹介します。これはこれで特徴を楽しめます。

- おすすめ度 -
★★★☆☆

おすすめ特典

報酬特典効果
31エリート戦士味方ユニットの体力+100%、補充ゲージ速度-60%
9復活の指輪一晩に一度だけ王が3秒で復活し、同時に味方ユニットも蘇生(死神があっても)
11カボチャ畑畑が高投資・高収入・高耐久に替わる
18城の設計図壁と塔の耐久+100%
39癒しの精霊王と味方ユニットの回復効果+65%

[エリート戦士]には復活が遅くなるデメリットがあるのですが、[死神]ならどうせ復活できないので、単純にHP2倍の効果です。

[死神]があると、王の復活に20秒もかかるのですが、[復活の指輪]があると、1回のみ3秒で復活できます。さらに、王が復活する瞬間に死んだ味方ユニットも同時に蘇生します。この効果は、[死神]があっても有効です。

もう1つは自由です。収入を上げる[カボチャ畑]や耐久を上げる[城の設計図]が安定しますが、[癒しの精霊]で味方を死ににくくするのも良いです。

おすすめ王の武器

報酬武器効果
弓と短剣自動攻撃:遠距離攻撃、攻城兵器には低威力
特殊攻撃:近接大ダメージ
4光の槍自動攻撃:近接攻撃、高速の敵は速度低下
特殊攻撃:回復効果のある高速ラッシュ
15重剣自動攻撃:攻撃間隔の長い近接範囲攻撃
特殊攻撃:周囲に大ダメージ

味方ユニットは復活できないので、いつもより王が積極的に前線に出た方が良いです。前線に出るなら、やはり[光の槍]が強いです。

味方ユニットが全滅してから王を殺して全員復活させる戦略の場合は、[弓と短剣]でしばらく安全な位置にいるのも良いです。

城の中心のアップグレード

解放アップグレード効果
ビルダーズギルド毎朝、家Lv1の1つが自動的に家Lv2
王室の熟練王のHP+75%
王の攻撃ダメージ+75%

今回も[王室の熟練]が安定します。収入系の特典を付けなかった場合は[ビルダーズギルド]も便利です。

塔のアップグレード

解放アップグレード効果
34支援タワー攻撃しない。射程範囲内で最も傷ついた王と味方ユニットを回復

[支援タワー]にも回復効果があります。射程は長くないので、前線近くに置く必要があります。