Thronefallでは、各ステージを[レベル]と表現していますが、日本人には何のレベルを指しているのか分かりにくいので、当攻略サイトではステージと呼びます。
全体マップの南東にある、雪国のような景観がステージ4です。
ステージ4はかなり難易度が高いです。クエストEは、特に戦略が難しいです。特典集めはステージ3でした方が効率的です。
湖の北に城があります。その周囲に家が並び、それらが壁で囲われています。
畑に代わる収入源として港が3つあります。港は時間が経つほど収入が大きくなるのですが、敵に狙われやすいので、最大まで成長させるのが難しいです。
建物 | 最大Lv | 最大数 |
---|---|---|
城の中心 | 3 | 1 |
兵舎 | 3 | 2 |
射的場 | 3 | 2 |
鍛冶屋 | 3 | 1 |
塔 | 3 | 17 |
港 | 2 | 3 |
船 | 1 | 15 |
家 | 2 | 17 |
金鉱 | 1 | 1 |
畑がなく、港があります。家は多めです。鍛冶屋も新登場です。金鉱もあるのですが、敵に破壊されやすい位置です。
家や塔の多さを特典で活かすのも良いです。
敵 | 特徴 | 好相性 |
---|---|---|
スライム![]() | ・施設を狙う ・大群 | 王(槍/剣) フレイル 火矢の射手 |
エリートクロスボウマン![]() | ・人を狙う ・人へのダメージが高い ・施設へのダメージが低い | 王(弓) 塔 |
破城槌![]() | ・施設を狙う ・高耐久 ・王に攻撃されても無視 | バーサーク 火矢の射手 バリスタ |
スライムが登場します。1体1体は弱いのですが、数が多く、施設に張り付かれると一気に破壊されます。敵を引き付けられる槍王や剣王なら問題ないのですが、弓王だと大変です。
エリートクロスボウマンが登場します。人へのダメージが高いので、うっかり近づくと瞬殺されます。
破城槌は、とにかく耐久が高いです。このステージでは火矢の射手が大活躍するのですが、火矢の射手は破城槌に対しても強いのが便利です。
ポイントは、[火矢の射手]を使うことと、王を攻撃に特化させることです。
このステージは、大量のザコ敵を効率的に倒せると楽なので、[火矢の射手]が大活躍します。破城槌も登場するのですが、これも[火矢の射手]が得意な敵です。
ザコと破城槌の掃討は[火矢の射手]に任せれば良いので、他の味方は相手の足止めを重視します。エリートクロスボウマンの攻撃が強いので、弓耐性の高いユニットを選ぶのも良いです。
少々ネタバレになりますが、ステージ4にはボスがいます。ボスは中央の湖に潜み、顔を出して大量のザコを吐き出します。ボスの体力を削りきるまでザコを出し続けますので、王がボスを集中攻撃すると良いです。
ボス戦にも色々な戦略があるのですが、槍か弓が使いやすいと思います。槍なら特殊攻撃で体力を回復できますし、弓なら安全な位置から攻撃できますので、特典や城のアップグレードで攻撃に特化させても、プレイヤーの操作次第で生存できます。
王や味方ユニットや塔だけでなく、[要塞化された家屋]を利用するのも良いです。このステージは家も多いので、それなりの戦力になります。