ボーナス(パーク)

ボーナス(パーク)とは

敵の襲撃を乗り越える度に、その結果に応じてスコアが計上されます。ステージクリア、または敗北すると、これまでに獲得した累計スコアに応じてボーナスを獲得します。

正式版では[ボーナス]と訳されていますが、英語では[Perks]で、早期アクセス時は[特典]と訳されていました。[ボーナス]は、[ボーナスダメージ]や[スコアボーナス]にも使われているので、パークの方が誤解がないかも知れません。

効果の加算と乗算

言語の問題か機械翻訳の問題か分かりませんが、効果が加算されるのか乗算されるのか分かりにくいです。

ミューテーターの説明文と効果で推測すると、+20%と書かれた時は加算で、+20%倍と書かれた時は乗算のようです。つまり、+20%倍は1.2倍の意味です。ただ、+20%と書かれていても1.2倍になっているものもあり、結局はっきりしません。

ボーナス一覧

効果が分かりにくい文章も多いので、分かる範囲で説明し直しました。この表は検索が可能ですが、キーワード1つまでです。

Lv ボーナス効果
2 王室の財産城の中心Lvと同額の収入
3 秘術の塔塔の射程+20%、塔のダメージ+33%
4 重装甲王の体力+250%
5 頑丈な住居家の耐久+100%、破壊されても税収入、破壊されてもスコア低下なし
6 城の防御施設城の中心の耐久が+150%、城の中心の射撃間隔-67%、射程+50%
7 復活の指輪一晩に一度だけ王が3秒で復活し、同時に味方ユニットも蘇生(死神があっても)
8 戦士の訓練王の攻撃力が毎晩上昇、最大+100%
9 建築家の評議会次の城の中心Lvまで建設可能
10 城の設計図壁と塔の耐久+50%
11 剣闘士の学校味方ユニットの補充速度+75%
12 戦争の馬王の移動速度+20%、敵を乗り越えると2.5ダメージ(自分にも0.25ダメージ)
13 脆い大砲王の攻撃力+80%、王の体力-80%
14 大港漁船の最大数+2、漁港の耐久+100%、建設時に漁船1艘、アップグレードに+3コスト
15 エリート戦士味方ユニットの体力+50%
16 指揮官モード味方ユニットと建物の攻撃力+40%、王の攻撃力-60%
17 弓術のスキル弓兵の射程+60%、矢の速度+60%
18 高速研究鍛冶屋のアップグレード-1日、アップグレード-1ゴールド
19 要塞化された家屋家の耐久+250%、家から8ダメージの射撃
20 カボチャ畑製粉所の収入+1、畑の耐久+400%
21 癒しの精霊王と味方ユニットの回復効果+65%
22 氷の魔法王と接触した敵が減速、敵の減速効果時間+200%、減速した敵の移動速度-40%
23 近接耐性敵から王・味方ユニット・建物への近接耐性+30%
24 パワータワー塔の中で最も敵に近い塔1基の攻撃速度+266%
25 射撃耐性敵から王・味方ユニット・建物への射撃耐性+30%
26 トレジャー狩人最後の3ウェーブ前にゴールド+15・+25・+40
27 持続可能な鉱業金鉱のゴールド+1、金鉱が破壊される度に収入7にリセット
28 神々の薬王の体力回復速度+110%、体力回復が開始するまでの時間-50%
29 近接ダメージ王・味方ユニット・建物の近接攻撃ダメージ+35%
30 対空望遠鏡飛行敵の体力-25%・ダメージ-25%
31 ヘルス回復の薬味方ユニットが毎秒2.5体力回復
32 遠距離ダメージ王・味方ユニット・建物の遠距離攻撃ダメージ+25%
33 より強力な英雄たち英雄ユニットの体力+50%・ダメージ+40%
34 ローンステージ開始時にゴールド+7、敵が落とす最初の10ゴールドが消失
35 エリートタワー前日に建設かアップグレードされた塔のダメージ+65%
36 古代の神殿開始時に神社が建設済み、神社の攻撃力+50%、必要エネルギー+100%
37 軽量素材王の自動攻撃クールダウン時間-33%
38 魔法の巻物王の特殊攻撃のクールダウン時間-35%
39 無鉄砲王の体力が低いほど攻撃ダメージ増加(最大+115%)
40 緊急修復壁同士の耐久を共有
41 利子未使用ゴールド3につきゴールド+1(最大20)
42 絶え間ない研究研究施設が破壊されても研究が進行
43 爆発する壁壁が破壊されると爆発して敵にダメージ
44 木材の足場城の中心のレベルに関わらず塔のアップグレードが可能、塔の建設コスト-1
45 経験値獲得味方ユニットがリスポーンする度に攻撃+6%・体力+6%
46 ダブルヒーリング治療の塔が同時に2ユニットを治療
47 純潔の弓兵射的場のコスト2倍、遠距離ユニットのダメージ+75%・体力+75%
48 前哨基地ゲーム開始時に遠方の塔2つが建設済
49 癒しの黄金コインを入手した際に王の体力が回復
50 爆発的な復活王が復活する度に周囲の敵にダメージ
51 純潔の戦士たち兵舎のコスト2倍、近接ユニットのダメージ+75%・体力+75%
52 靴職人味方近接ユニットの移動速度+50%
53 敏捷な馬王の体力が減っていても最高速度
54 王室の保護王に追従している味方ユニットの被ダメージ-60%
55 最後の抵抗城の中心の耐久が50%以下になった際に全ての塔が復活

Lv3 秘術の塔

塔の射程を伸ばすことで、より多くの塔が防衛に参加できるようになります。敵に接近される前に倒すことができれば、施設の被害も減り、スコアも増えます。

特殊な戦略以外では、常に入れておいて損はないボーナスです。

Lv6 城の防御施設

城の中心が全面的に強化されます。序盤の防衛は城と王だけで乗り切れるので、限られた予算を収入施設につぎ込み、中盤以降も有利に進められるようになります。

どのステージも最終ウェーブは激しいので、強化した城が役立たずになる心配はありません。ボスのいるステージは特に激しいので、[最後の抵抗]とセットで加えておくと良いです。

Lv19 要塞化された家屋

家の耐久が強化され、射撃までできるようになります。家Lv2の性能は、塔Lv1に匹敵します。家が12軒あるステージなら、塔Lv1が12基増えるのと同等です。

収入施設を狙う敵も多く、前線で撃ち漏らすと対応が大変になるのですが、[要塞化された家屋]があれば、多少の敵兵なら勝手に撃退してくれます。

Lv27 持続可能な鉱業

金鉱は、徐々に収入が減る施設ですが、[持続可能な鉱業]があれば、破壊されるたびに高収入の状態に戻ります。3・4日おきに破壊されるのが理想です。詳細は収入比較をご覧ください。

ウェーブ数が多く、定期的に金鉱を攻撃されるのは、ステージ10です。それ以外のステージでは、[トレジャー狩人]の方が安定します。

Lv54 王室の保護

味方ユニットを配備する際、まずは招集するのですが、[王室の保護]があると、この招集状態の味方ユニットの被ダメージが減ります。素の状態では招集状態の味方は攻撃できないので、城の中心のアップグレードで[指揮官]を選ぶと良いです。近接ユニットでは招集中に接敵しにくいので、遠距離ユニットを招集するのが基本です。

つまり、[王室の保護]と[指揮官]と遠距離ユニットの組み合わせです。詳細は指揮官ビルドをご覧ください。

Lv55 最後の抵抗

城の中心が半壊すると、それまでに破壊された全ての塔が復活します。敗戦寸前の状況からの逆転も可能です。[城の防御施設]と組み合わせれば、城が半壊の状態でも、逆転可能な耐久が残っています。

補足として、[最後の抵抗]で塔が復活しても、スコア計算では破壊されたことになっています。そのため、スコアを上げる目的でわざと城を半壊させても、意味がありません。