ステージを選択した次の画面で、王の武器、特典(パーク)、ミューテーターを設定します。
ミューテーターは、敵を強くする効果です。クエスト達成やハイスコアを目指す際、ミューテーターを設定します。
ミューテーターを複数設定することもできます。その場合、1.2×1.2×… のようにスコアが乗算されます。
・ミューテーターの効果を数字で表記
・ミューテーターのバランス調整
報酬 | 神 | 効果 |
---|---|---|
戦神への祈り | 敵の体力と攻撃-20% 勝利スコア0.6倍、クエスト達成不可 | |
亀神 | 敵の体力+75%、勝利スコア1.4倍 | |
虎神 | 敵の攻撃+75%、勝利スコア1.2倍 | |
蛇神 | 敵が落とすゴールド-50% (施設やパークの収入には影響なし) 勝利スコア1.3倍 | |
22 | ファルコン神 | 敵の移動速度+75%、王追撃時間-60%、勝利スコア1.2倍 |
30 | 破壊神 | 建物の耐久が毎朝25%しか回復しない 破壊されると修復が翌々日 勝利スコア1.2倍 |
36 | ワスプの神様 | 最初の3夜は敵数2倍 最初の3夜は敵の移動速度+25% 勝利スコア1.2倍 |
44 | 死神 | 味方ユニットは夜間に復活しない 王の復活時間は2倍(20秒) 勝利スコア1.2倍 |
49 | 壁なしの協定 | 壁を建てられない 勝利スコア1.1倍 |
52 | フェニックス神 | 敵ユニットが体力自動回復 勝利スコア1.3倍 |
55 | タワー無しの契約 | 塔の建設禁止 勝利スコア1.2倍 |
58 | ユニット無しパクト | ユニット施設建設禁止 勝利スコア1.4倍 |
個人的には、[ファルコン神]が最も楽です。王の攻撃で敵を引き付けられる時間が短くなりますので、一部の敵に注意が必要です。
ステージや戦略によっては、[破壊神]や[ワスプの神様]も対応できる範囲です。
[虎神]は、王の操作が得意な上級者なら対応できる範囲ですが、ちょっと操作を誤っただけで死ぬリスクがあります。
[蛇神]は、収入源の豊富なステージならデメリットが小さいです。序盤の収入が少ないステージ4は、かなりのデメリットになります。
アップデート#01で追加された[壁なしの協定] [タワー無しの契約] [ユニット無しパクト]は、戦略がかなり制限されます。新たな戦略に挑戦する気持ちで付けると、慣れたステージでもまだまだ楽しめます。